インフォメーション

2025-09-25 08:34:00
皆様にわかってもらいたい金価格

いま、ものすごい勢いで金の値段が上がっている。

 

でも、考えを広く持つことも大切

 

 

金が下がる代表的なシナリオ

 

① 金利が上がるとき

各国の中央銀行(特にアメリカFRB)が金利を上げると、ドルや債券にお金が流れやすくなる。

「金は利息がつかない資産」だから、相対的に魅力が落ちて価格が下がることがある。

📉 例:2022年、FRBが急速に利上げしたとき、一時的に金が下がった。

 

 

② 世界の景気が安定しているとき

戦争や不景気など不安要素が減ると、人々は「安全資産(金)」より「株式・不動産」に投資しやすくなる。

結果として金の需要が減り、価格が下がる可能性がある。

📉 例:景気拡大期には金は停滞しやすい。

 

 

③ 為替の影響(円高やドル高)

日本人にとっては「円建ての金価格」は為替の影響を大きく受ける。

たとえドル建てで金が横ばいでも、円高になると「日本の金価格」が下がる。

📉 例:1ドル=150円から120円に円高になれば、日本の金価格は下がる。

 

 

④ 中央銀行や大口投資家が売却するとき

各国の中央銀行や大きな投資ファンドが大量に金を売れば、市場価格が下落する。

📉 例:過去にIMFが保有金を売却したとき、一時的に下落。

実際に金が下がった例

 

① 1980年代の暴落

1980年に金価格は1オンス=850ドルの史上最高値をつけたが、

その後アメリカの利上げでインフレが抑えられ、金の魅力が減少。

1999年には1オンス=250ドル程度まで下落。

📉 約20年間で 70%以上下落。

 

 

② 2011年〜2015年の下落

2011年に欧州債務危機などで1オンス=1,900ドル超まで上昇。

しかしその後、世界経済が回復し、米ドルも強くなり、金の需要が減少。

2015年には1オンス=1,050ドル前後まで下がった。

📉 4年間で約45%下落。

 

 

③ 2020年以降の調整

コロナショックで2020年に金は過去最高の1オンス=2,070ドルに。

しかしFRBが2022年から急速に利上げすると金は調整し、1,600ドル台まで下落。

📉 短期間で 20%以上下落。

👉 「金が今高いのか安いのか」

👉 「ここから上がるのか下がるのか」

 

これを 確実に分かる人は誰もいません。

 

 

なぜ分からないのか

1. 世界情勢が常に変わるから

戦争、経済危機、テロ、自然災害…予測不能な出来事が金価格を動かす。

2. 金融政策の影響が大きいから

アメリカFRBや日本銀行の利上げ・利下げで金は大きく動くが、政策判断は事前に完全には読めない。

3. 投資家心理が左右するから

「安全資産を買いたい」という心理が強まれば上がるし、「利益確定したい」と思えば下がる。

この心理はデータや理屈だけで説明できない。

 

 

賢い考え方

 

だからプロの投資家も「今が高い・安い」と断言するのではなく、

長期的に分散して持つ

一度に全部買う/売るのではなく、分けて行動する

「必ず上がる/必ず下がる」とは考えない

 

こういう戦略を取ります。


2025-09-17 12:49:00
インゴット、コインについて!

現在、金価格の高騰により

仕入れが困難な状態でございます。

入荷次第、お知らせいたしますが、まだまだ需要に供給が追いつきません。

よろしくお願いいたします。


2025-09-10 23:53:00
やはり現実は厳しいのか

パースが無事売れたのは良かったですが

商材がない!キャッシュフローも悪い!

なかなか厳しい世の中です。

協力してくれる方、よろしくお願いいたします。


2025-09-04 21:29:00
地方自治法施工60周年記念 カラーコイン

地方自治法施工60周年記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セットも、販売します!

好評につき、供給が追いついていない状況になっております。

買取の方も頑張りますので、よろしくお願いいたします!


2025-09-03 20:20:00
最近の金価格の高騰について

社員旅行の間も、金価格はチェックしていますが。。

金価格が大変なことになってます。

プラス449円の18,660円!

当店の在庫も売り切れが予想されますので、その際は再入荷までお待ち下さい。


1 2